投稿日:2025.09.16
お知らせ
【スタッフコラム】 平成12年生まれの私が感じる「平成ブーム」
こんにちは!総務管理課です。
私は平成12年、つまり2000年に生まれました。子ども時代はプリキュアやセーラームーンのアニメ、サン宝石のキラキラしたグッズ、「メゾピアノ」などのブランドに憧れ、友達とプリクラを撮ったり、たまごっちで遊んだりした日々が今も鮮明に思い出されます。そんな幼少期を平成で過ごした私にとって、令和に入ってからの平成ブームはとても不思議でちょっと誇らしい気持ちになります。
今“平成レトロ”が若い世代にも新鮮に受け入れられていて、SNSを通じて「当時のアイテム」や「ファッション」が再注目されたり、「盛りすぎくらいがちょうどいい」自由で楽しいかわいさが肯定されていることに強く共感しています。当時は流行っていたけど、最近まで「ちょっと古い」「ダサかわいい」とされていたものが、今は「エモい」として憧れや楽しさの象徴になっているのが面白いです。
自分より少し年上の“お姉さん世代”の、厚底ブーツやギャルメイクがSNSをきっかけに“トレンド”としてふたたび共有されていることに世代を超えた一体感を感じています。また、平成初期の文化をリアルに知る実体験側として「懐かしい」と感じられる一方、これからの世代には“新しい”カルチャーとして映っているのも面白いです。
平成時代は、アナログな雑貨に愛着を持つ世代と、デジタルに強い現代世代がクロスするちょうど過渡期でした。「みんなで同じものを欲しがった」時代から、「自分の好きが大事」と言われる今へ。どちらも経験しているからこそ、自分に合った楽しみ方を選べる柔軟さも平成育ちの魅力だと自負しています。
平成ブームは、単なる懐古趣味ではなく、自分らしさやコミュニケーションのきっかけをくれるポジティブな流れです。「かわいい」や「楽しい」を自由に表現できる今の空気は、平成で育った私にとってとても心地いいものです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●長崎のお部屋探しは来店不要の「かってに内見」
・セルフ内見で簡単に気兼ねなくお部屋探しができます!
https://katteni-naiken.jp/
●民泊へ泊まって長崎の思い出を「おやど紀伊国屋」
・誕生日会、女子会、親戚の寄り合いなどにも利用できます!
https://oyado-kinokuniya.com/
●長崎のインドアゴルフ練習場は「かってにゴルフ部24h」
・駐車場完備で雨の日でも快適にコソ練ができます!
https://katteni-golf.jp/