一覧へ戻る

投稿日:2025.04.01

2025年4月号

働く意味ってなんですか?

働く意味ってなんですか?

生きて行くため?
達成感を得るため?
社会人だから?
頑張る事が美徳?

YouTubeを見ていたら俳優の東出昌大さんと前安芸高田市長の石丸伸二さんが出てて対談してたんですよ。
そこでなんのために働くのか?
って話を語り合ってまして、
東出さんって山で半自給自足生活をしているんです。
鹿狩りして自分で捌いて食べたり。

まさに野生生活。
たまに俳優の仕事をして、みたいな感じなんです。
必要以外の消費はしてないからお金もそうかからない。
でも生きるための労働はしている。
ただお金を稼ぐための労働をメインにしてないだけで、これってちゃんと働いていますよね。

そして本人は充実した生活をしている。
そこでふと考えたんです。
一般的にはお金を稼ぐために働く(仕事する)のが普通です。
労働の対価がお金に換算されるわけです。
言い換えるとお金を稼ぐことってゲームしてコインを獲得しているようなもんじゃないかと。
そのコインでいろんなものを買うことが出来て生活が成り立っている。
そう思いませんか?
最近デジタル通貨をよく使うようになって特にそう感じます。

ゲームなんだから楽しまないと!
仕事やらされてると思うと嫌になりますが、ゲームしてると思えば!
上手くいかずにクリアできない時もあり、上手くいっていっぱいコインを稼いでパワーアップした自分が更に強い相手と対戦できたりするみたいな。
そんなもんじゃないかなーと労働そのものの価値ってそんな大差なくってゲームの難易度が価値を決める。
YouTube 対談を見てそんな感想を持った今日この頃です。

改めて新社会人の皆さんにエールを送りたいと思います。


TOP