投稿日:2025.10.01
2025年10月号
ステマ???
朝晩が涼しくなって夜はエアコン付けずに寝られるようになってきましたね。
秋は大好きですが夏が長すぎて秋を楽しめる期間が短いのが残念です。
ところでみなさんステマってご存知ですか?
最近、横文字短縮が多くて迷子になります。
ちなみに語源が
◯ステルス(stealth)=英語で「こっそり」「隠密」「密かな行動」という意味。軍事用語では「ステルス機(レーダーに映らない戦闘機)」が有名です。
◯マーケティング(marketing)=商品やサービスを売るための市場活動・宣伝活動を指します。
つまり、「消費者に広告・宣伝だと気づかれないように密かに行う宣伝活動」という意味で「ステルスマーケティング」と呼ばれています。
略してステマ!
私的にはネット上のヤラセ広告と認識しています。
そう、今回自民党の総裁選でこのステマが話題になってますよね。
小泉陣営が対抗候補の高市氏に対してこのステマ攻撃を発射して炎上しています。
内容はすでにご存知かと思いますが、小泉氏陣営がニコニコ動画などの動画配信プラットフォームで、自身を称賛するようなコメントを投稿するように陣営関係者へ呼びかけを行っていたと報じられています。これもステマに当たります。
具体的には以下のような文言例が示されていたと報道されています。
- 「総裁まちがいなし」
- 「去年より渋みが増したか」
- 「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」
- 「あの石破さんを説得できたのスゴい」
またメール内のコメント例の一部には、他候補を暗に批判するような表現も含まれていたと報道されています。
たとえば、
- 「ビジネスエセ保守に負けるな」
- 「仲間がいないと政策は進まないよ」など。
これが高市早苗氏を指していると解釈された報道もありますが、具体的に名指しでのネガティブな表現もありました。
陣営は「高市氏を直接的に批判する意図ではない」
と説明しているとのことですが。。。
まあ何とお粗末な小学生レベルのやり取りですね。
とても与党の総裁を決める選挙ではないと思いませんか?
景品表示法では『ステマ広告』は明らかな違法広告となるのですが、
我々ビジネスの世界では完全にアウトです。
自民党では以後気をつけますで済むのでしょうか?
身内の不祥事はオールドメディアを使って上手に蓋をし、
最終的にはまた何事もなかったかのように自分たちの論理で総裁を決定するのでしょうね。
最終的にはまた何事もなかったかのように自分たちの論理で総裁を決定するのでしょうね。
みなさんはこの総裁選どのようにご覧になりますか?
スンズローかタカイチか….