【解説】オンライン内見とは?オンライン内見のメリット・デメリット?

株式会社ハウジングロビー
その他・その他コンテンツ・電話でお問い合わせページ

営業時間9:00~18:00定休日毎週火・水曜日

【解説】オンライン内見とは

〜オンライン内見のメリット・デメリット〜

■オンライン内見とは

オンライン内見とは、不動産会社の担当者が実際に物件に訪問し、映像や音声で物件内を紹介するサービスです。
お部屋を借りたい方が、ネット環境さえあれば自宅、会社、学校などどこでも物件を見学することができます。
「内見したい物件が複数あるけどさすがに全部見に行くのは大変そう」という時に「まずはオンライン内見をして、気に入った物件だけ直接内見しに行く」という使い方もできます。
最近ではIT技術の進歩もあり「セルフ内見」や「VR内見」などIT機器を活用して内見できるサービスなどお部屋探しの方法にも選択肢が増えています。


■オンライン内見の手順

① ポータルサイトや不動産会社のホームページで物件を探す

 

② オンライン内見を申し込む
  電話やメール、不動産会社ホームページのフォームなどからオンライン内見を申し込む。

 

③ 内見日程を決定
  不動産会社の担当者と内見の日時を調整します。

 

④ オンライン内見の準備
  不動産会社からオンライン内見専用のURLなどがメールで送られてきます。
   スマホやタブレットの場合はアプリのダウンロードが必要なこともあります。
 

⑤ オンライン内見スタート!
  予定の日時にログインをして、内見をスタート!

※不動産会社によって具体的な詳細は異なります。


オンライン内見に必要なもの

鍵を借りて内見する場合は直接不動産会社にいく必要がありますが、LINEや電話、不動産会社のサイトで「見たいお部屋」と「日時」を予約する方法があります。

smartlock
  • ・パソコンやスマートフォン、タブレットなどのデバイス

    オンライン内見で使用するアプリなどをインストールしておく必要があります。

  • ・インターネットに接続できる環境

    実際に接続して内見する際は、インターネットに接続する必要があります。

■オンライン内見のメリット

こんな方にオンライン内見はおすすめです。

  • 非対面でお部屋探しをしたい方
  • 忙しくて不動産会社と都合がつけずらい方
  • 就職や進学で遠方に引っ越しが必要な方
  • 子育て中でなかなか外出ができない方
直接物件に行くことは出来ないが、物件を見たいという方・時間の都合が付きづらいかたはオンライン内見はおすすめです。
気になった箇所は、その場で担当者に質問ができるので便利です。
また、同時に接続すれば、離れて暮らしている家族と一緒に内見することも可能なので、進学や就職で遠方にお引越しする場合にもオススメです。


■オンライン内見のデメリット

  • 通信量が発生する
  • 匂いや音など個人の感覚によって差がでる部分の確認が難しい
  • 画質や音声が気になってしまうことがある
  • 周辺環境など物件以外の部分を自分で確かめることができない
オンライン内見は、現地の状況は担当者からの映像と音声からしか把握することができません。
部屋の匂いや騒音、窓や扉の開閉がスムーズかなど現地に行って初めて分かることも大いです。
そういった部分が気になる方は、直接物件に行って内見するほうが良いでしょう。

■オンライン内見の注意点

  • 対応している不動産屋さんが少ない

    オンライン内見を導入している不動産会社は増えてきていますが、まだまだ数としては少ないのが現状です。

  • 長さなど、数値として知りたい情報は前もって伝えておく

    「入居したら洗濯機が置けなかった」「ソファが扉を通れなかった」事前に把握できる具体的な数値は事前に確認しておきましょう。オンライン内見の前に担当者へお伝えしておくことで、内見当日に測ってくれたり、メッセージのやり取りの中で教えてもらうことができます。

■オンライン内見に変わる新しい内見方法「セルフ内見」

セルフ内見とは

セルフ内見とは、営業スタッフが同行せずに自分だけで物件に行き、内見ができるサービスです。

オンライン内見は非対面とはいえ、担当者との日程調整が必要で、自分が大丈夫でも内見できないこともあります。
セルフ内見であれば、自分の好きなタイミングで好きなだけじっくり見て回ることができます。
セルフ内見については下記の記事で詳しく解説していますので、こちらもご覧ください。
【解説】セルフ内見とは 〜セルフ内見のメリット・デメリットと注意点〜
https://www.h-lobby.jp/private_view/self

■非対面内見サービスの比較

  セルフ内見 オンライン内見
料金 0円 0円
移動時間 物件までの移動時間 0時間
事前準備 なし アプリやデバイスの準備が必要
内見時間 ほぼ無制限 担当者の予定次第

■まとめ

セルフ内見や、オンライン内見といった非対面での内見と実際に自分の目で確認する現地での内見。どちらにもメリット・デメリットがあります。
自分のライフスタイルや、状況に合わせて最適な内見方法を選びましょう。